研究者のためのお金の授業

「自由に生きたい」をかなえたい研究者のための貯蓄法。貯蓄、家計管理、NISA、iDeCoに関する情報を発信しています!

敷金返還の振込手数料は取り戻せる?

モヤモヤすることがあった。

不動産会社から敷金の返却時に、振込手数料を引いて振り込みますという書面が届いた。

なんかモヤっとして、ネットで検索してみた。

そしたら、敷金の返還時に振込手数料は負担しなくていいことがわかった。

根拠は、二つ。まず、債権者は賃貸の借り手であること。債務者は貸主(オーナー)である。そして、民法の485条か何条かで、手数料は債務者負担と決められている。

これを根拠に交渉してみよう。

そういえば、これまで手数料は引かれず全額届いていたなぁ。

悪徳不動産会社でない限り、700円とかの振込手数料は取らないかもしれない。でも、本当は払わなくていいものは払いたくない。

払わなくていいものをふっかけられた時に、見抜いて突っぱねるその練習になる。

f:id:maca-ron:20230507175146j:image

今回は数百円かもしれないけど、こういう感覚を磨いて、何万円もの請求に、「あれ、これおかしいな」と思えるようになると思う。

もともと、私は価値を感じないものひお金を払いたくない派だ。なぜ銀行の振込やatmの手数料は高いんだろうと思って、ネット銀行がある事を見つけた。預金金利が低い時代に銀行の入口で挨拶して下さる行員さんの給料はできれば負担したくない。おうちのベッドの上でも振込が完了してネット銀行は愛用している。MVNOもしかり。

おかしいと思う事は聞いて相談していこう。

不動産会社さん、この点は気になるけど、いい家を貸してくれて感謝している。